調理師 資格:通信講座 学校・スクール
調理師の資格とは?
調理師は、食品の「栄養」や「衛生」、「適切な調理法」などの知識を持ち、安全な料理を作ることができる調理のプロ。調理の経験と知識の証明になり、有資格者は社会的に好評価! 飲食業界で働く方なら、ぜひとも取っておきたい資格です。
調理師資格はこんな方におすすめ!
飲食業界で就・転職を考えている方調理師は調理のプロとして、飲食業界で評価の高い資格です。求人情報を見ても採用条件に「調理師免許を持っていること。」と書いてあることも多々ありますから、有資格者は就・転職の際には面接官の目を引く存在に!
調理師資格・検定試験ガイド
試験は複数の都道府県でかけもち受験可能!試験は例年5月~11月に都道府県ごとに実施されます。また、複数都道府県でのかけもち受験も可能ですので、例えば東京都で受験後、神奈川県などで再チャレンジをすることもできるのです!
【試験時期】
例年1回、各都道府県で行われ、どこでも受験できます。
※神奈川県と大阪府、京都府では年2回行っています。
【受験資格】
原則として、中学校卒業以上で、2年以上調理の実務経験がある方なら受験できます。
【試験科目】
1.食文化概論
2.栄養学
3.食品学
4.調理理論
5.衛生法規
6.公衆衛生学
7.食品衛生学
【試験形式】
筆記試験(全て四肢択一のマークシート方式)
【合格ライン】
全科目の合計で60%以上の得点が合格の目安。
※1科目でもその平均点を大きく下回る場合は、不合格となる場合があります。
【受験料】
東京都の場合:6,300円
※詳細は各都道府県にお問合せください。
【合格率】
62.1%(平成22年度試験の全国平均値)
※厚生労働省 健康局 生活習慣病対策室データより。
【問合せ先】
受験を予定している各都道府県の担当課または保健所
調理師受験資格
調理師試験には受験資格があり、以下の職種で2年以上調理業務に従事したことの証明書が必要となります。パートやアルバイトでも、週4日以上かつ1日6時間以上勤務している場合はOKです!
※受験資格についての詳細は各都道府県の担当課、または保健所までお問合せください。
調理師学校・調理師通信講座
▼服部学園 調理師コース
http://www.hattori.ac.jp/course/cuisine2/▼ユーキャン 調理師通信講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/46/★いま大人気の野菜資格はこちら→
野菜資格

